ご家族様、利用者様、
皆が共に喜びあえる支援を心がけます。
皆が共に喜びあえる支援を心がけます。
事業所概要
利用者及び障がい児の保護者の意思及び人格を尊重し、利用者の立場に立った適切な計画相談支援の提供を行います。
利用者様が地域の中で、利用者様等の選択に基づき、適切な保健、医療、福祉、就労支援、教育等のサービスが多様な事業者から総合的かつ効率的に提供されるように努めていきます。
相談内容及び個人情報についての守秘義務は厳守いたします。安心してお気軽にご相談ください。
ご利用の流れ
-
相談・受付・申請
市町村に相談支援サービスの利用を申請します。 -
面接及び契約
相談支援専門員が面接をして、現状や希望する生活、課題等を把握します。
相談支援事業所と契約をします。 -
サービス等利用計画(案)の作成
利用者の状況等を考慮し、福祉サービス等の種類、量などを記載したサービス等利用計画の原案を作成します。
作成した原案を確認して頂き、市町村へ提出します。 -
支給決定
市町村により、必要な福祉サービスの支給が決定されます。 -
サービス等利用計画の作成
相談支援事業所が福祉サービス等の担当者を招集し、サービス等利用計画の原案についての説明や支援の方向性の確認、専門的な見地からの意見を求めるサービス担当者会議を開催し、サービス等利用計画の内容を確定します。 -
サービスの利用開始
サービス事業所の利用の開始。 -
モニタリング(サービス計画の見直し等)
相談支援専門員が定期的にご自宅等へ訪問し、サービスの利用状況や日常生活状況、生活の意向に変わりはないか等について確認します。その結果、必要に応じ、福祉サービス事業者との調整や計画の見直しなどを行います。